筋肉を増やしていく上で知っておくべき用語として、「アナボリック」という言葉が有ります。
先日紹介した「カタボリック」とは真逆の意味になるのがアナボリックです。
関連:カタボリックとは?意味を知らずに筋トレしていると効果が無くなるかも!
カタボリックは筋肉を作っていく上で出来れば避けたい状態ですが、アナボリックは逆で筋肉を合成していく上で非常に重要というか、必須の状態です。
今回はアナボリックについて詳しく触れていきます。
スポンサーリンク
アナボリック(同化作用)とは?筋トレを行う際には知っておくべき用語!
まずアナボリックとは、同化作用の事です。同化作用とは、筋トレを行う事で筋肉を合成させ大きく成長させる事を言います。
このアナボリック状態が続く事によって、筋肉の成長が行われるのです。
アナボリック状態が続くというのは、カタボリック状態にならずに十分に体内や血中に栄養が蓄えられた状態です。
どれだけアナボリック状態を持続できるかが、筋トレの成果を出す近道と言えるのです。
アナボリックな状態をどうやって持続されるのか?方法を紹介
アナボリックの状態を続ければ、筋トレによって筋肉が付きやすいという事は説明しましたが、どうやってアナボリック状態を持続すれば良いのかというと、カタボリックにならなければ良いという事になります。
要するに、カタボリック状態というのは、体内の炭水化物やタンパク質などの栄養が無くなってしまい、替わりに筋肉がエネルギーとして使われる異化作用のことですので、栄養を十分に摂取してから筋トレを行えばアナボリック状態を保てるという事になるのです。
具体的に、どのようにアナボリック状態を保つかというと、トレーニング前の炭水化物の補給やトレーニング中の栄養補給が重要になります。いわゆるプレワークアウトやイントラワークアウトというのが、これに当たります。
関連:プレワークアウト、イントラワークアウト、ポストワークアウトとは?
炭水化物や、BCAAなどで栄養補給をしながらトレーニングを行う事で、筋肉の分解を防ぎアナボリック状態を持続する事が出来ます。
もちろんトレーニング後の食事も重要ですので、しっかりとタンパク質、そして炭水化物や脂質も適量摂取する必要が有ります。
筋肉を大きく、ムキムキのゴリゴリの体を目指している方は特にアナボリック状態を意識して、こまめに食事を摂取する事が望ましいです。お腹が減っている状態(体内のエネルギーが無くなっている状態)の時は、カタボリックになりますので、ボディビルダーがこまめに食事を摂取しているのは、そうならないためにしているのです。
プロテインを飲む事でも、アナボリック状態を保てます。
良い体を手に入れるためには、やはり栄養や食事は重要です。
まとめ
筋トレにおけるアナボリックの意味が、分かっていただけたでしょうか。アナボリックとカタボリックという相反する意味の言葉は、どちらもセットで覚えておきたいですね。
筋トレを行うトレーニーにとっては、「どれだけカタボリック(異化作用)を防いでアナボリック(同化作用)状態にするか」が非常に重要です!
アナボリックやカタボリックを意識していないかったとしても、お腹が減った状態でのトレーニングは力が入りませんし、何となく力が出ないことを実感できるはずです。しっかりと栄養を摂取してトレーニングすると、やっぱりパワーが出ますよね。
普段のトレーニングから、アナボリックの事は意識して行いたいですね!
関連:グリコのCCDドリンクをトレーニング中に飲んでみた!その効果とは?
トレーニング中のカタボリックを防ぐには、CCDは最適です。